先生、旧姓で呼んでもいいですか?

雑記です。勉強したことなど

Latexにてアルゴリズムを記述する用のパッケージをUbuntuでコンパイルしたメモ

最近Cloud Latexというものがあるらしく、それを使ってたんだけど、
アルゴリズムを記述する必要が合ったので、
algorithm, algorithmicパッケージを入れないといけんくなった。
面倒なことにコンパイルしないといけないらしい。
Ubuntu上でコンパイルした、そのメモ。

続きを読む

パノラマ画像つくったよ

最近、パノラマ画像を作る課題があった。
そいで、Ubuntu14.04にopencv3.1/opencv_contrbをインストールしたり、
pythonで使えるようにしたり、
AKAZE特徴量を使ったりするのにめちゃ手間取ってしまった。
それから、
opencv3のsampleにstitching.cppというコードがあるけれど、
美しすぎて各モジュールの依存関係がよくわからんかったり、
pythonでどうやって書くのと?と
色々詰まったので調べた。
それのメモ。

続きを読む

もっと単純なところへ

昨日書いた記事はまあ、クラスタリングできるのスゲーってなったけど、でも、肝心の部分はブラックボックスだった。
肝心な部分というのは、どうやって重みを更新してるんだろう、という部分だ。
ということで、もっともっと原始的になってみよう。
そこで、Deep Learningの前世であるパーセプトロンを実装してみた。

続きを読む

単純な例から

Deep Learningってまず名前がかっけえし、なんだかすごいらしい。そう思ってから数年がたち、んじゃ勉強してみるか、と思って青い本「深層学習」を買ったり「deep learning 入門」でググったブログを読んだりしたけど、全然ピンとこなかった。

それで、理論だけじゃ理解できないから実際に有名どころのライブラリをダウンロードしてそのチュートリアルを写経して、たしかに文字認識してる!すげ〜ってなったけど、いまひとつ煮え切らないのだった。なぜだろうか。それでもだらだらとブログを読み漁っていると、こんな記事を見かけた。

hi-king.hatenablog.com

続きを読む